- 主催
- LOVE EAT SAIJO
- 参加費
- 無料
内容
―食ビジネスについてお悩みの方、食ビジネス相談所へご相談ください!
?商品開発をしたいけれど、どう作ればいいかわからない
?飲食経営について悩み中・・誰かに相談したい!
?商品を作ったけれども、販路開拓やSNS戦略がうまくいかない
上記のような「食事業」にまつわるお悩みを持った方は、ぜひご相談ください!
西条の「食」に多くのつながりを持ったメンバーが、お悩み解決までコーディネートいたします。
相談料は無料(※)になりますので、お気軽にご連絡ください!
↑相談の様子
●相談希望の方はこちらまで!
https://forms.gle/YMccwsEU9H2UhBvQ7
※お申し込み後、5日以内に担当よりご連絡をいたします。
もし5日を過ぎても連絡がない場合、LOVE EAT SAIJO事務局までご連絡をお願いします。
- – –
▼対象 西条市内で食関連のビジネスを行っている方
▼費用 無料(※1)
▼相談時間 1回1〜2時間程度(案件によって継続相談可能、ただし回数制限あり※2)
▼相談場所 食の創造館、ほかご指定の場所にて
▼主催 LOVE EAT SAIJO
▼後援 西条市、西条産業情報支援センター
▼連絡先 LOVE EAT SAIJO事務局(loveeatsaijo@gmail.com)
※1 食の創造館使用の場合、1回につき会場費として750円(冷暖房使用の場合は975円)頂戴いたします。
※2 今年度の相談枠が埋まり次第、募集締め切りとなりますのでご了承ください。
▼相談をお受けするメンバー(相談内容によって変更いたします)

▲cuddle 代表 長尾 愛里
20歳の頃に「地域×食」をテーマに活動開始。大学卒業後は地域産品の販路開拓事業や大手スーパーPBの商品開発等に携わり、食品流通や開発・販売、ブランディング等の知識を習得。2018年9月より独立、「ローカルな食の地域商社」を実践中。東予地域を中心に、食品商品開発サポート・卸事業・販路開拓支援等を行っている。
▲株式会社輝 代表 木下 友輝
西条市出身。辻調理師学校を卒業後、大阪リーガロイヤルホテル、皇家龍鳳、新居浜リーガロイヤルホテル龍鳳、などを経て、西条にUターン。28歳の時に地元・西条市に中華居酒屋・遊食友輝をオープン。31歳の時に株式会社輝を立ち上げ、複数の飲食店事業を展開中。
▲戸田果樹園 戸田 佑樹
1989年生まれ西条市小松町出身。2016年Uターンで地元就職したのち、2018年に親元が経営する農園にて就農。主な栽培品目はぶどうとみかん。西条市で唯一シャインマスカットオーナー制度・シャインマスカットの学校を実施。シャインマスカットの苗木のオーナー制度、いわね子ども食堂、戸田果樹園キッズクラブなど畑で皆さまとワイワイ楽しく体験を提供するをモットーに活動しています。

▲一般社団法人リズカーレ 代表理事 安形 真西条市ローカルベンチャー事業のチーフコーディネーターとして西条市で活動。現在は一般社団法人を立ち上げ、地域のネットワークやコミュニティ作りを行っている。起業や事業計画策定、資金調達(クラウドファンディング等)支援も実施中。農業・飲食店経営の経験あり。